Uncategorized

【出産後にやる手続きリスト】実際に使用!提出期限や必要なもの一覧

出産後にやる手続きリストの作成

産後の手続き一覧は多くのサイトで調べることができますよね。
私も産前には、色々なサイトを見比べながらリストを作成しました。
それでも漏れがないか不安でした。

こちらのページでは、実際に用意したやることリストをご紹介します。
私は里帰り出産だったため、夫に手続きをしてもらいましたが、スムーズに完了したようです。
同じような方の参考になれば幸いです。

※注意※
手続き内容や書類、提出先などは、お住まいの地域によって変わる可能性がありますので、参考としてご覧ください。
階数は「●階」と記載しています。
窓口は役所などでそれぞれ異なります。

実際のやることリスト

内容期限
①出生届14日以内
②児童手当15日以内
③健康保険証はやめに
④子ども医療費助成保険証ができ次第

①出生届

★提出後、マイナンバー入りの住民票が即日ほしいと伝える
→役所の●階で受け取る
(用途:健康保険申請のため)

提出期限:14日以内
提出先:役所●階戸籍係
<必要なもの>
・申請者の印鑑
・母子手帳(出生証明のシールを貼ってもらう)
・出生届(右側の出生証明は医師が記入する欄)
・身分証明書

ちなみに・・・

母子手帳は出生証明のシールを貼るのみです。後日でも問題ありません。
私は手元にないのは不安でしたが、後日対応するのも手間だなと思ってしまったので、夫に持って行ってもらいシールを貼った母子手帳を速達で実家へ送ってもらいました。

②児童手当

★所得が高いほう(家計をメインに支える)が申請者になる

提出期限:15日以内
提出先:役所●階子育て支援課
<必要なもの>
・児童手当認定請求書
・受給者、配偶者のマイナンバー(記入する欄があるのみ、写しは不要)
・申請者の身分証
・請求者の通帳(振込先口座)

③健康保険の加入

提出期限:はやめに
提出先:夫の会社
<必要なもの>
・マイナンバー(住民票の写し)
・子どもの氏名

④子ども医療費助成

★出生届提出後、1週間程で書類が送られてくる
→記入のうえ返送する
→2週間程で手続きが完了し医療証が送られてくる
※医療証をもらう前に診察を受けた際には、領収書をもらい、還付申請をする

提出期限:保険証ができ次第速やかに申請
申請先:役所に郵送
<必要なもの>
・こども医療証交付申請証
・こどもの保険証
・申請者のマイナンバー
・申請者の身分証
・印鑑

まとめ

①出生届②児童手当を役所で申請→住民票を受け取る
③会社で健康保険加入の申請
④子ども医療費助成申請を郵送
という順番でスムーズに進みました。

産後は睡眠不足で調べる気力が全くなく、準備をしていた自分えらい!となりましたよ。
お住まいの地域や、健康保険の種類によっても異なりますので、産前のうちに少しずつ準備を進めてみてくださいね。

ABOUT ME
わた子
札幌出身、都内在住。 2024年に第一子を出産し、子育てに奮闘中。 子育てグッズのレビューや、趣味のオススメ情報などを発信します。